このようなお悩み、まずはご相談ください
労務環境を改善したい
人材の確保・定着を図りたい
効率化や電子化を進めたい

最適なご提案で労務管理を”コスト”から”投資”へ
手続代行・相談業務はご提案を見つけるためのもの
労務管理は”コスト”だと思っていませんか?
コストだけではなく、投資になるのが労務管理
電子化・効率化で”コスト”を削減・その分を人へ”投資”しませんか?
”人財”への投資で企業様のさらなる発展をサポートいたします
サポート内容







まずはお問い合わせください050-5799-4555受付時間 9:00-11:30
13:00-16:30 [ 土・日・祝日除く ]
News & Information
- 中小企業の退職金、30年勤続でいくらが目安?制度選びと導入後の継続サポートの大切さキーワード:中小企業 退職金 平均 30年退職金制度 比較 中小企業退職金 制度 導入後 維持企業型DC 中退… 続きを読む: 中小企業の退職金、30年勤続でいくらが目安?制度選びと導入後の継続サポートの大切さ
- 中小企業の退職金制度はこう作る!中退共・企業型DCの特徴と導入ポイントを解説キーワード:中小企業 退職金 制度退職金制度 導入 方法中退共 DC 比較中小企業 退職金 設計退職金 社労士… 続きを読む: 中小企業の退職金制度はこう作る!中退共・企業型DCの特徴と導入ポイントを解説
- 中小企業の退職金、平均はいくら?従業員満足と将来に備える制度設計とはキーワード:中小企業 退職金 平均退職金 相場 中小企業中小企業 退職金 制度 比較確定拠出年金 導入 中小企… 続きを読む: 中小企業の退職金、平均はいくら?従業員満足と将来に備える制度設計とは
- 中小企業でも退職金は必要?制度設計と準備方法をわかりやすく解説キーワード:中小企業 退職金退職金 制度 必要性退職金 準備 方法中小企業 退職金 規定 作成退職金なし 中小… 続きを読む: 中小企業でも退職金は必要?制度設計と準備方法をわかりやすく解説
- 中小企業の退職金はどう備える?中小企業退職金共済(中退共)の仕組みと活用ポイントキーワード:中小企業 退職金 共済中退共 加入 条件退職金 制度 整備中小企業 退職金 メリット退職金 共済 … 続きを読む: 中小企業の退職金はどう備える?中小企業退職金共済(中退共)の仕組みと活用ポイント
福岡から全国の企業様のサポートを
提案で企業様の経営を支える
福岡の社労士として前身となる樋口社会保険労務士事務所が開業し、より多くの顧問先様へ今まで以上の価値をご提供できるよう樋口社会保険労務士法人として新たな歩みを進めてきました。
福岡では多くの企業様が本拠地を有するだけでなく、福岡発ベンチャー等多くの新しい企業様が誕生しております。その福岡で社労士として労務・社会保険に関する手続き等実務的なサポートを長年させて頂いております。しかし、多くの企業が福岡に参入し、福岡で誕生しているということはそれだけ企業様の競争も激しいということです。そこで、私たちはより多くの企業様の人事・労務のサポートをさせて頂き企業経営のパートナー社労士としてお力になりたいと考えております。
社会保険労務士と言えば、従来事務手続きの代行などのイメージが強いかと思いますが、手続き業務は電子化が進み従来とは大きく状況が変わってきております。その中で私たち樋口社会保険労務士法人は労務・人事管理から企業様の電子化・効率化をサポートさせていただき新たな価値をご提供してまいります。
福岡で生まれた社労士として、福岡の企業様をサポートさせていただくことはもちろんのこと、九州・中国地方など県を超えてサポートもさせて頂いております。労務環境の改善や電子化等お悩みをお持ちで、改善していきたい!というお考えをお持ちの企業様には是非とも、ご連絡を頂きたいと思っております。
対応可能地域
福岡を始めとする北部九州
その他、オンラインでの全国対応も可能です
福岡の社労士として40年 これから全国の企業様のサポートを致します


樋口社会保険労務士法人
厚生労働大臣認可 労働保険事務組合「労働保険管理センター」
樋口社会保険労務士事務所
〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂1-5-11 アバンダント89 502号
TEL:050-5799-4555 FAX:050-5482-5459
お問い合わせ受付時間:平日 午前9:00~11:30 午後13:00~16:30